2009年08月19日

秋野菜苗続々入荷!!

今日新しく入荷した秋野菜苗は
キャベツマルシェ・カリフラワー・芽キャベツ
プチヴェール・チマサンチュです。
秋野菜苗続々入荷!!

<キャベツ マルシェ>
●濃緑で球太りのよい早生グリーンボール!
●萎黄病抵抗性で、激発地でも安心して栽培できる。
 草勢が旺盛で耐湿性に優れ、栽培はいたって容易。
●適期まき栽培では、定植後50日余りで1.2kg程度に太る早生種。
 外葉はやや大きいが、草姿は中立性で密植栽培でもよく揃う。
●球は濃緑色でツヤがあり、球形は包被のよい丸玉で緊まりがよい。
 球内色は黄味が強く、品質・食味にすぐれる。

<プチヴェール>
●栄養価が高く料理しやすい、食味最高のミニ野菜。
●播種:一般平暖地では6月中旬まき、7月中旬~8月中旬頃の定植では
 順調な天候であれば12月上旬頃から収穫が始まり、3月20日頃で終了する。
●定植:畦型/平型、マルチ使用または、高畦一条植
 ・一条植・・・畦幅80~90cm
         株間70~75cm
 ・二条千鳥植・・・畦幅160cm、株間70cm
 ・栽植本数・・・10a当り1.500~1.800本
 POINT 畦間、株間が狭くなると、作業性が悪く、生育も遅れるので注意する。
●肥培管理:10a当り 、窒素35kg、リン28kg、カリ35kg前後
 元肥として全施肥料の3分の1を施し、初期生育を旺盛にする。
 残りの3分の2を追肥として3~4回に分けて与える。
 追肥は,定植から1ヵ月後、2ヵ月後、3ヵ月後、収穫期寒中を目安に行なう。
 POINT ①植物体の大きさによって可食部のつく数が違うので、初期生育を大切にする。
       追肥時にリン酸を施すことによって、収穫し易いしまったプチヴェールになる。
 POINT ②化成肥料は極力控える。窒素肥料が野菜の甘味を奪い、苦味を作る。
       有機肥料を使用すると美味しい。
●防除
 ・病気・・・軟腐病が出る場合があるのでスターナ水和剤等を撒布する。
 ・害虫・・・アオムシ・アブラムシ・コナガ・ヨトウムシ・等はパダン・オルトラン・アタブロン・
       ノーモルト各水和剤で殺虫するか、各種有機的殺虫剤、忌避剤を使用する。
 POINT 耐虫性、耐病生に優れているので原則として減農薬栽培をする。
●定植後管理
 ・支柱・・・背丈が80cm程度に成長するため、支柱を必要に応じて立てる。
       特に生育初期に必要。
 ・不良品の早期除去・・・幹の下部、地際の可食部の一部に外葉が異常に伸びた不正形な
                可食部や虫食いができたら、早めに除去し可食部の成長を促す。


同じカテゴリー(野菜苗)の記事画像
秋にむけて・・・
サツマイモ苗 続々と入荷中です!!
夏野菜 入荷しました☆ アイスプラントや・・・
春野菜苗続々入荷!!
春野菜始まりました
ネパール野菜 ミティー
同じカテゴリー(野菜苗)の記事
 秋にむけて・・・ (2012-08-08 11:24)
 サツマイモ苗 続々と入荷中です!! (2012-06-12 11:49)
 夏野菜 入荷しました☆ アイスプラントや・・・ (2012-04-12 23:07)
 春野菜苗続々入荷!! (2010-04-08 08:10)
 春野菜始まりました (2010-04-04 20:07)
 ネパール野菜 ミティー (2010-03-16 21:55)

Posted byサングリーン青嶋at21:07 Comments(0) 野菜苗
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋野菜苗続々入荷!!
    コメント(0)