2010年02月22日
シルバーリーフプラント
ディコンドラって知ってますか?
こんな感じのシルバーリーフプラントです。

おしゃれじゃないですか?
1年間管理(放置?)すると、こんなに伸びて立派になります。

↑ これは9cmポット2株植付けたものです
特徴とかはこんなです。
別名 :ダイコンドラ
科・属名:ヒグラオ科アオイゴケ属
原産地 :ウルグアイ
分類 :半耐寒性匍匐性多年草(0度)
用途 :鉢植え、花壇、グランドカバー
<育て方>
置き場所
・日当たりのよい所を好みます。蒸れを嫌うので、湿った日陰は避けます。
・耐寒温度は0度ぐらいで、暖地では庭植えで越冬可能です。
水やり
・鉢植えでは生育期の春から秋まで鉢土の表面が乾けばあたえます。
・多湿を嫌うので、水の与え過ぎには注意してください。
植え付け
・半耐寒性ですが、暖地では花壇に植えつける事ができます。
肥料
・生育期の春から秋まで、緩効性の化成肥料や液体肥料などを与えます。
こんな感じのシルバーリーフプラントです。

おしゃれじゃないですか?
1年間管理(放置?)すると、こんなに伸びて立派になります。

↑ これは9cmポット2株植付けたものです
特徴とかはこんなです。
別名 :ダイコンドラ
科・属名:ヒグラオ科アオイゴケ属
原産地 :ウルグアイ
分類 :半耐寒性匍匐性多年草(0度)
用途 :鉢植え、花壇、グランドカバー
<育て方>
置き場所
・日当たりのよい所を好みます。蒸れを嫌うので、湿った日陰は避けます。
・耐寒温度は0度ぐらいで、暖地では庭植えで越冬可能です。
水やり
・鉢植えでは生育期の春から秋まで鉢土の表面が乾けばあたえます。
・多湿を嫌うので、水の与え過ぎには注意してください。
植え付け
・半耐寒性ですが、暖地では花壇に植えつける事ができます。
肥料
・生育期の春から秋まで、緩効性の化成肥料や液体肥料などを与えます。
Posted byサングリーン青嶋at08:32
Comments(0)
花